今までの概念を一変させる!「安全」「楽しい」「優しい」「エコ」な運転を実現する!

menu

スマートドライビング

車の運転での死角

運転する際にはどうしても死角というものが現れます。これまでも死角についてはたくさんお話ししてまいりましたが、死角は走行時、車線変更時、曲がる時、駐車する時、発進する時、それぞれに特有のものがあります。それぞれの状況に特有の死角が存在するものですので、各々の状況においてどの辺りが死角となり得るのかを覚えておいて確認することを習慣付けましょう。

運転席に座った状態で自分の目で見えない部分は全て死角です。また、多くの場合はミラーで見られない部分が死角となります。特に自分の車体の真横は見えそうで見えない箇所ですが、こういった箇所を確認するためには目視しかありません。

発進の時は特に車体前方下など運転席から見えない部分が死角になります。またサイドミラーやバックミラーなどのミラーで見えない部分も死角です。ミラーで見えない部分、そして自分の目で見えない部分は死角と思って間違いありません。

多いのは左折時に自分の車体の左側をすり抜ける自転車やバイク、また歩行者は真横に来ると死角に入ってしまいます。右に車線変更する場合にも、真横の車はサイドミラーに映らない死角に入ってしまいます。ですから、ミラーを確認した後に目視でも再確認すると尚良いでしょう。

出庫する際には事前に車の周りをまわってみて障害物がないことを確認しましょう。特にバックする際は後方から側面にかけて死角となり得る箇所が多いですので、バックモニターが搭載されている車であればそちらも活用しながら、ミラーで見えない部分は出来るだけ目視して安全であることを確認した上で後退しましょう。

車の運転での死角についての補足説明

自動車を運転していると、見えない箇所が必ずあります。一般的に死角と言われていますが、この死角によって事故を起こすことが多々あります。自動車が全て窓ガラスだったら、死角もなくなり視界良好かもしれません。しかし、現実的には無理な話しです。自分が運転していてどこが死角になるのか、把握する必要があります。

私がよく思うのは、ピラーと呼ばれる自動車の天井と車体を支える柱も死角になるなと感じています。交差点で曲がる際に、そのピラーに歩行者が隠れてしまい見えないなんて時もあります。そういう時は、ちょっと体を動かして見るしかないですね。

車線変更する際も真横に車がいるとミラーだけでは見えず、意外と死角になっているものです。こういう場合は、目視をするしかありません。

バックの時が一番死角が多いです。子供などは本当に死角に入りやすいです。自動車に乗って死角となる部分を見つけて把握するようにしましょう。そして、その死角に気をつけて走行することです。

 

スポンサードリンク





スマートドライビング無料WEB講座