今までの概念を一変させる!「安全」「楽しい」「優しい」「エコ」な運転を実現する!

menu

スマートドライビング

車の運転でのスムーズな発進加速のコツ

スムーズな発進、加速において重要なことは、アクセルは一気に踏み込まないということです。アクセルは徐々に丁寧に踏み込むことがスムーズな発進、そして加速につながります。急発進、急加速はしてはいけません。

急発進、急加速というのは、例えば助手席に誰かを乗せている場合に同乗者を非常に不愉快にさせますし、またその人の具合を悪くさせてしまいます。急発進、急加速は運転者のみならず、同乗者にも危険で良い影響を与えません。スムーズな発進、加速こそが良い運転の条件でありまたエコな運転にもつながりますので、是非意識してみてください。

アクセルはゆっくりと、徐々に踏み込んで加速をしていきます。徐々に優しく踏んでいくことがポイントです。いきなりグンと踏み込むことはやめましょう。下り坂では基本的にアクセルを踏む必要はありません。

スムーズな発進、加速においてもアクセルは一気に踏まないことです。丁寧な運転には、徐々にアクセルを踏み込んでいくという事が大切です。カーブを曲がる場合も徐々にアクセルを踏み込むことで緩やかに曲がることが出来ます。また、曲がり角においてもアクセルは徐々に踏み込み、ハンドルは徐々に戻していくことが大切です。

スムーズな発進加速についての補足説明

さて、自動車を動かすということで、発進は簡単、アクセルを踏むだけです。しかし、アクセルを一気に踏み込む必要はありません。自動車というのは、アクセルを踏むと荷重が後ろに移動します。ブレーキを踏むと荷重は前に移動します。

もし助手席や後部座席に誰かを乗せている際は、できるだけこの前後の荷重を少なくするよう努力をしましょう。なぜなら、この前後の動きは乗っている者にとって決して気持ちの良いものではないからです。自動車への負担にもなりますし、見ていても美しくありません。最近ガソリンが高騰していますが、燃費の上でも決して良い走りとは言えません。

例えばAT車(オートマチック)の場合、ブレーキを離すと自動車が前に進み始めます。これをクリープと呼んでいますが、信号などで青になったら一気にアクセルを踏み込むのではなく一呼吸おいて自動車が少し前に進み始めてから少しずつアクセルを踏み込むようにしましょう。

この方が燃費にも良いですし自然でスムーズな発進ができるので、助手席などに乗っている人には好ましいかと思います。特に彼女を乗せている際には気を使う必要がありますね!恐怖を与えてはいけないし、気持ち悪くさせても駄目です。人を乗せた時は、そのぐらい気を使って運転しましょう。

そうそう、私が経験した中で一番強烈だったのは、仕事で運転を代わってもらった時のことです。その人は運転するのが好きで、自分で運転が上手いと思っていたらしい・・・のですが、発進するやいなやアクセル全開・・・そして急なレーンチェンジ、最後は急ブレーキと何とも気持ち悪いドライブでした。恐怖と気持ち悪さで生きている心地がしませんでした。

これは非常に周りに迷惑な運転だと思います。ほぼ自己満足の運転ですね。あなたは、こんな運転しないでくださいね!私がいつも自動車を運転する上で意識していることは、丁寧にスムーズにきれいにということです。

ちなみに、交通教本によると、エコドライブをするには穏やかにアクセルを踏んで最初の5秒で時速20km程度が目安だそうです。そして、日々の運転において優しい発進を心がけるだけで10%程度燃費が改善するそうです。

 

スポンサードリンク





スマートドライビング無料WEB講座