今までの概念を一変させる!「安全」「楽しい」「優しい」「エコ」な運転を実現する!

menu

スマートドライビング

安全運転とエコドライブの関係

安全運転とエコドライブの関係ですが、ここまで一般道での安全運転基礎講座を見られてきた方は、これまでの内容を実践すれば、自然と燃費が良くなる運転、いわゆるエコドライブになります。燃費走行とは優しい運転でもあります。そういう意味では、「急」の付く運転をしないことがエコドライブにもなります。

「燃費走行をしよう」「エコドライブをしよう」ではなく、どちらかというと人に優しい運転であったり、安全運転をしていれば、それが自然と燃費走行でありエコドライブになっていきます。ですので、競技でもしていない限りあまりエコドライブを意識しすぎるのではなく、安全運転を意識した方がいいと思います。

エコドライブについての補足説明

近年原油の高騰により、ガソリン代の変動がすごいですよね。もちろん、環境についても我々は考えていかなければいけません。ですので、こんな時はエコドライブがいいと思います。ということで、簡単にエコドライブの説明です。

まずアクセルの踏み方ですが、信号などで発進する際にブレーキを離したらすぐアクセルを踏むのではなく、一呼吸おいてから徐々に踏み込んで行きましょう。

そしてブレーキは、車体が前後にできるだけ揺れないように優しく踏むと良いでしょう。アクセルを抜く位置も普段より早めにしましょう。ハンドルもできるだけ切り過ぎないように、スムーズな運転を心がけてください。

要はエコドライブとは、丁寧に自動車にあまり負担をかけない運転が良いということです。自動車にストレスをかければ、それだけ燃費も悪くなるということです。安全運転の基本を参考に取り組んでみてください。

ただエコドライブだけでは限界があります。そこで一番目に見えてわかるのは、ハイブリッドカーに乗り換えることです。これは本当にすごいです!最初乗る前はたいしたことないのかとバカにしていましたが、乗ってみたらびっくりで結構ちゃんと走ります。

そしてエンジンのトルクもあるし、意外に速いです。何と言っても驚くのは燃費です。東京などの市街地でリッター20キロ近くは走り、高速だったらリッター30キロ近く走ってしまいます。私も実際ハイブリッドカーに乗っていますが、非常に燃費が良く、遠出するにも助かっています。

ちなみに、交通教本によるエコドライブの方法として、
1.ふんわりアクセル「eスタート」を心がける
2.車間距離にゆとりを持って、加速、減速の少ない運転をする
3.減速時は早めにアクセルを離す
4.エアコンの使用は適切に行う
5.ムダなアイドリングはやめる
6.渋滞を避け、余裕を持って出発する
7.タイヤの空気圧から始める点検・整備
8.不要な荷物はおろす
9.走行の妨げとなる駐車をやめる
10.自分の運転での燃費を把握する

このようなことがエコドライブには必要だそうです。車を運転する人はぜひ心がけてみてください。

 

スポンサードリンク





スマートドライビング無料WEB講座