今までの概念を一変させる!「安全」「楽しい」「優しい」「エコ」な運転を実現する!

menu

スマートドライビング

スムーズな車線変更のコツ

車線変更のコツですが、車線変更をする際は当然周りにも車がいるわけですのでスムーズに行う必要があります。注意点としては、ハンドルを切り過ぎないという事です。いきなり隣の車線から「パッ」っと入って来られては、相手の車線の人たちは誰でも怖い思いをしますよね。

ですので、いきなり急ハンドルを切るのではなく、徐々に斜めに入りながら車線変更をしていくというのがスムーズであり、衝突というリスクも避けられることになるのです。急にハンドルを切って車線変更をすることは車の挙動を乱すことにもなってしまいますので、隣の車線へは緩やかに斜めに入っていくことがよいでしょう。

車線変更する際の目線についてですが、当然前を見ながら変更先の車線をしっかり捉え車線変更を行う必要があります。その際にどうしてもミラーだけでは確認しきれない死角というものが出来てきます。例えば自分の車の真横に他の車が来てしまうと死角となり、ぶつかってしまうなどの事故を引き起こす原因となる可能性があります。ですので、車線変更をする際にはどういうところが死角となりやすいのかを充分認識しておく必要があります。

では、死角にはどう対処すればよいでしょうか?

それはどうしても目視をするしかありません。自分の目で一瞬直接見て確かめるなどして、出来るだけ危険を回避していくことが重要になります。また、強引な割り込みはしないことです。自分がされる側であった場合、もちろん嫌な思いをすることでしょう。ですから相手の立場に立って強引な割り込みはしないことが事故を未然に防ぐことにつながります。

車線変更をするさいの実際の手順ですが、まずはウィンカーを出してから、隣の車線に徐々に緩やかに斜めに入っていきます。そのときスムーズな加速をしていくことがポイントです。目線にも注意を配りましょう。ミラーでは確認しきれない部分もありますので、そのようなところは死角に注意をして目視をして確認をします。強引な割り込みをしてはいけません。車の挙動を乱す要因となるような急ハンドルを切るのもいけません。車線変更は努めてスムーズに、緩やかに行うことを心がけましょう。

スムーズな車線変更についての補足説明

車線変更する際のハンドルのきり方は、やはり丁寧にスムーズにが基本です。まずは、サイドミラーやバックミラーを見て自動車がいないか確認します。私は最後に一瞬直視して確認します。本当に一瞬です。これについては、本人の判断に任せます。でないと、前の自動車にぶつかってしまう可能性もあるので。

何故直視をするのか?ミラーを見ただけだと、意外と真横に自動車が並んだ時は死角になっていたりします。それでぶつかりそうになったことが、何度かあります。だから私は最後に確認の意味で一瞬直視しています。

そしてハンドルをきって車線変更しますが、丁寧にスムーズにハンドルをきっていきましょう。高速道路などでのスピードをのせて行う車線変更は、特にハンドルを丁寧に扱う必要があります。

ハンドルの扱い方次第で、自動車の挙動は如何様にも変化します。ハンドルのきり方が雑ならば、もちろん自動車の挙動は乱れふらつくこともあるでしょう。これは、危険ですよね。

丁寧でスムーズなハンドル操作こそが、自動車の挙動を乱すことなく走れる安全な運転なのです。そして、誰からも好かれる運転なのです。

最後に私の経験ですが、雑に車線変更を行う人の横に乗ったことがあります。やはり、生きている心地がしませんでした。常に力を入れて踏ん張っている状態です。気持ち悪くなるし・・・何で助手席に乗って力入れてなくちゃいけないのって感じでした。

皆さんは、スムーズな運転を心がけてくださいね!

 

スポンサードリンク





スマートドライビング無料WEB講座