今までの概念を一変させる!「安全」「楽しい」「優しい」「エコ」な運転を実現する!

menu

スマートドライビング

駐車・車庫入れ・縦列駐車のコツ

駐車、車庫入れについてですが、これはもしかしたらみなさんが一番悩むところかもしれません。しかし、苦手な人にはどうしても慣れていただくしかありません。とにかく簡単に入れられる場所を探す、これが一番です。何も難しいところを選ぶ必要はありません。

そして自分なりの目印を作ることも有効です。駐車する場所には必ず何かしらの線がありますので、そういったものをバックする際の目印にします。サイドミラー、バックミラー、そして目視で確認しながらぶつからないように、いくらでも時間をかけていいので焦らずに、とにかくぶつからないように色んなところに目を配りながらバックします。最近の車にはバックモニターがついているものも多いので、そちらも活用して行いましょう。

バックする際にアクセルを踏む人がいますが、平坦な駐車スペースではアクセルを踏む必要はありません。バックギヤに入れれば、車はブレーキを離すだけでもバックしてくれます。車をバックさせる際は見えない部分、死角がとても多いので、たとえぶつかってしまったとしてもブレーキを離してバックする分にはさほどの衝撃にはならないかもしれませんが、アクセルを踏み込んでバックするということは、それだけスピードが出て勢いが付いている状態で危険を伴いますので、バックする際にアクセルを踏むことは非常に危険です。

また、車庫入れは一度で入れなければならないと考えている人もいるかもしれませんが、スペースに入ればいいわけですから、何度切り返しても構いません一度で入れる必要は全くありませんので、焦らずに行っていただきたいと思います。周りから車が来ているとプレッシャーになってしまうかもしれませんが、努めて焦らないように行いたいものです。また自分が反対の立場に立った場合には、相手に焦らせないような応対をすることを心がけてください。

駐車する際にバックで入れるのは、出やすいようにする為でもあり、周りの人が停めやすいようにするためでもあります。真っ直ぐ入れることを心がけるだけで、自分も楽に出られるようになります。例えばショッピングモールなどで駐車する場合にも、簡単に駐車出来る場所を見つけることから始めましょう。

教習所では駐車スペースを一度通り過ぎてからほぼ直角にバックする方法を教わったと思いますが、本来駐車は簡単に駐車スペースに入れられればいいはずです。駐車スペースに入る際に、車体を駐車したい位置と平行の状態をつくって真っ直ぐバックする方法が一番楽だとは思いませんか。そう考えると、駐車スペースの真正面が空いている場合は車を一度そちらに前方から入れ、そこから真っ直ぐ後ろにバックする方法が一番簡単に入れられる方法と言えるでしょう。

前方及び駐車したいスペースの両隣が埋っている場合には教習所で教わる方法が有効になってきます。その際に車を駐車したいスペースを通り過ぎた位置に斜めに配置することがポイントになります。極限まで斜めに振ってバックする際の角度がなるべく緩やかになるようにすると、比較的入れやすい状態を確保することが出来ます。

そうすれば、バック時のハンドルの切り方も最小限で済むでしょう。その際の注意点は車体の側面です。内側と外側のリアバンパーそしてフロントバンパー、この3つのポイントがぶつからないように注意してバックします。バックモニターがあればそちらも活用して内側及び外側の障害物(他の車や壁など)に気を配りながらバックしてください。一度で入れる必要はありません。2回、3回と切り返して構いませんので、焦らずゆっくりと確実に真っ直ぐ入れましょう。

バックする際も死角となる箇所が必ずありますから、左右のミラーを見ながら、また目視でも人がいないか、周りの車や壁などの障害物にぶつからないか確認しながらしてください。焦らずに、死角に注意を払って安全を確認しながら行いましょう。また、白線などを目印にしてもよいと思います。駐車場内には歩行者もいれば駐車しようとしている車もいますので、ゆっくり走行しましょう。

続いて縦列駐車です。縦列駐車の場合は、どうしても駐車したいスペースの後方から前進しながら入れたいという心理が働きますが、まずは駐車したいスペースの前方に駐車している車の横に車をつけるのがベストです。そこからハンドルを切ってバックするわけですが、その際真横につけた車の後方外側のリアバンパーに自分の車の内側の側面がぶつからないように気を付けます。

ハンドルを切る際もぶつからないことを前提にたっぷり切っていきます。ハンドルを切る量が足りないと、駐車スペースの浅い位置にしか車体を持っていくことが出来ません。駐車スペースに一度で確実に入り込むためにはハンドルをしっかりと切ることです。

駐車スペースに入り込むことが出来たら、次に注意するポイントは後方左側のリアバンパーが路肩の縁石などの障害物にぶつからないか、側面やフロントバンパーが前方車両や前方の障害物にぶつからないかを確認しながら、ハンドルを真っ直ぐに戻して一度斜めに切り返した車体を駐車スペースと平行にバックしていきます。

平行に車体を戻してバックする際は、後方車両及び後方の障害物に注意を払いながら駐車位置を前後調節します。縦列駐車においても一度で決める必要はありませんので、何度でも切り返し、駐車スペースに真っ直ぐに収めましょう。とにかくぶつからないようにということが大切ですが、自分の車が路肩にぶつかる分には自損程度で済みますが、周りの車にぶつけてしまうと面倒なことになりますので、左側側面、前方左側バンパー、後方の順に注意を払いながら枠に収めていきます。もし仮に駐車位置が浅めになってしまった場合は、ハンドルを切り返しながら駐車し直しましょう。大切なのはアクセルを多用せず、ブレーキだけでゆっくりバックすることです。

駐車も車庫入れもとにかく慣れていただくしかありませんので、あまり車のないところで何回も練習してみるのがよいと思います。

駐車・車庫入れ・縦列駐車についての補足説明

自動車を運転する上で最も難しいかもしれない駐車。実のところ、私も昔はあまり好きではありませんでした(笑)ただ、よく考えてみると難しくありません。駐車が簡単に出来るようになるとかっこいいというか得意気になっている自分がいたことを覚えています。

さて、駐車をする際に必要なのは冷静さです。たいした技術はいりません。技術については、教習所で習っていると思います。車庫入れも縦列駐車も、まずは落ち着いて行うことです。駐車となると、すぐに落ち着きをなくす人がいます。落ち着いて行えば、何てことないことです。

ハンドル操作はゆっくり、後ろに下がる際もゆっくりです。危ないと思ったらブレーキを踏むだけです。シンプルに考えてください。そして、駐車するのが好きになれば出来るようになります。

駐車は多少の技術とメンタルでどうにかなります。落ち着いてゆっくり行うことが、意外にも焦って行う時よりも早かったりします。

 

スポンサードリンク





スマートドライビング無料WEB講座