今までの概念を一変させる!「安全」「楽しい」「優しい」「エコ」な運転を実現する!

menu

スマートドライビング

豪雨の中での車の運転

雨の中でも豪雨は、本当に車の運転にはきついと思います。豪雨は走行中突如としてやってくる可能性があります。豪雨での危険性として考えられるのが、視界が悪くなることです。前が見えないぐらいの雨粒がフロントガラスに叩きつけるように降るわけですから、見えにくくなるのも仕方ありません。

車の運転で視界が悪くなったり見えにくくなることは、致命的と言っても過言ではありません。前方が見えなくなれば、前の車や道路、障害物さえ見えなくなる可能性があります。

そして、路面も滑りやすくなります。普通の雨よりも滑りやすくなるのは確実です。ハイドロプレーニングが起きる可能性が非常に高くなります。ハイドロプレーニングとは、タイヤと路面の間に水膜ができてしまう現象です。ですので、浮いたような状態になってしまいます。

タイヤには溝が入っていますが、その溝を掻くように水が抜けていくことで雨の日でもタイヤがグリップをしているわけです。しかし、その溝で収まりきらないほどの雨量であれば、車が浮いたような状態になりタイヤがグリップを失うわけです。これは、スピードを出せば出すほどさらに不安定な状況になっていきます。

豪雨の時はどのように対処すべきか?

豪雨の時はまずはスピードを落とすことです。急ブレーキを踏むのではなく、徐々にスピードを落としていきましょう。スピードを落とすことで、タイヤのグリップをできるだけ得るようにしましょう。もちろん、急の付く運転も禁物です。

高速道路などのスピードが出る道路では要注意です。もし可能であれば、駐車場などに車を停車させて休憩するという判断も重要です。視界も悪いでしょうし、前の車や道路、白線なども見づらくなっています。視界が悪いと目を凝らして必死に前を見ようとします。これは非常に神経的に疲れ、結果体力を奪っていきます。

目を凝らして見ると、視野が狭くなっていきます。前に集中しようとしてしまうので、周りが見えなくなっていきます。もし知らない道路を走行しているのであれば、尚更慎重になるでしょうし緊張することでしょう。すると、精神的に疲れが溜まっていきます。

ですので、できることなら車を停車させて、雨が弱まるまで待つことが一番良いでしょう。ちょっと無理して事故を起こすよりも、ちょっと休憩して雨が弱ってから走行した方が良いと思います。

車を不安定にさせないこと

豪雨の時は、車を不安定にさせないことです。ハイドロプレーニングが起きてタイヤがグリップを失いやすいので、急の付く運転は禁物です。しっかりタイヤのグリップを感じながら、運転することが重要です。

豪雨の時は、正しい判断が必要です。それは、車を停車させるという判断も必要だということです。もし、豪雨の中での運転が不安なのであれば、勇気を出して安全なところに車を停車させることも重要です。この時に、安全なところに停車させるというのが大事です。視界が悪いのは自分だけではなく、周りも同じです。そのような気遣いを持って運転することです。

そして、ライトの点灯も有効です。ライトを点灯させることで、相手に対し自分の場所を明確にすることが可能です。相手もライトを点灯していれば、相手の場所も明確になり衝突事故を防げる可能性が広がります。豪雨の運転では、視界が悪いことによる衝突の可能性もありますので。

フォグランプも有効です。リアのフォグランプを点灯することで、後ろの車に対してのアピールにもなります。いずれにしても、豪雨の中ではタイヤのグリップ、視界が思っている以上に悪くなりますので、様々な最悪のことを想定して十分注意して走るようにしましょう。

 

スポンサードリンク





スマートドライビング無料WEB講座